ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

きゅーじ家、思い出つくりに出かけよ⚾

家族4人楽しい思いでつくる

きゅーじの旅行日記 1-1

   

こんにちは!
きゅーじです。

昼休みにYouTubeでフュアーハンドランタンの動画をみているのですが、心地よい灯火と、かっこよさに、ボタンを押すか否か悩んでおります。
買っちゃえば早いのに…ですよね。
単に優柔不断なんです(泣)

さて、前回、
「きゅーじのバーベキュー日記」でお伝えしていたのですが、旅行に行ってきました。

そーです。
旅行です。

少しお付き合い下さい。

我が家ではこの時期、恒例となっています、山梨は北杜市清里に行ってきました!
近隣にはたくさんのキャンプ場があって、荷物をたくさん積んでいる車を見ると、どこのキャンプ場に行くのかなと羨ましい気持ちでいました~。

切り替えて、
三連休初日は奥様が仕事、長女は習い事、次女は保育園最後の夏祭り、法被姿かわいかった☺️
だったため、中日に出掛けました。

6:30に出発し、7:00過ぎたぐらいに高速に乗ったのですが、ちょっと走って渋滞。やっぱり皆同じ考えだな。

息抜きするため談合坂で小休止しようとするも、入るまでに渋滞(-'д-)y-~
朝から疲れんなぁ~

時間にゆとりをもって出たので、焦ることはなかったのですが、予約していたので遅れないように出発!

山梨、一発目はここ。

きゅーじの旅行日記  1-1

きゅーじの旅行日記  1-1

「シャトレーゼの工場見学!」
何年も白州には行ってるのに、初めて入った
なぜ?
それは、今まで入るのに渋滞して諦めていたから。
なら、どーして今年は?

"予約制"
になったからです!

雑誌では自由ってなっていたのですが、ホームページ調べたら予約してねって。
お陰で初体験できました。

きゅーじの旅行日記  1-1

きゅーじの旅行日記  1-1

きゅーじの旅行日記  1-1

きゅーじの旅行日記  1-1

きゅーじの旅行日記  1-1

子どもの残りも含め、計5本いただきました。すみません。
自宅近くにあるシャトレーゼで買っているものが、この工場で作られていることに感激と安心感を覚えました☺️
これからも買い続けよう‼️

次に向かったのが、

きゅーじの旅行日記  1-1

ここでは、"水信玄餅"を目的に!
この水信玄餅の消費期限は、なんと、30分…
より、食べたいですよね☆

10:30頃到着

!?

人だかり、

!?!?

道中、人がいなかったのに急に。

!?!?!?

きゅーじの旅行日記  1-1

この行列だもんね。
だよね。
うん。
(泣)

店員さん曰く、昨日であれば、まだこの時間でも整理券あったんだけどねーと。

またの機会にしよう。
来る理由ができたw

違う商品で、生信玄餅があって試食したら旨かったので、お土産に!

次に、向かいにある雰囲気が素敵な建物へ

きゅーじの旅行日記  1-1

日本酒はじめ、色々なものが売ってました。
買いませんでしたが…

この近くに、上手いパン屋があります◎

きゅーじの旅行日記  1-1

きゅーじの旅行日記  1-1

きゅーじの旅行日記  1-1

以前は我が家近くにあったのに、こちらに移転&引っ越しをしたみたい~

写真取り忘れましたが、子どもも、にこにこが増えました。
おいしかったです。ご馳走様でした☺️

またまた、近くになりますが、道の駅「はくしゅう」にいきました。

きゅーじの旅行日記  1-1

きゅーじの旅行日記  1-1

きゅーじの旅行日記  1-1
地元の方々が水を汲みに来ていました!
猛暑のせいか、冷たくはなかったですが、おいしかったですよ~。
道の駅で買ったプラムを洗って、食べましたが、これまたうまし

また、子ども達が少し涼める川?もあります

きゅーじの旅行日記  1-1


次どこ行くか…
これまた近くにベルガが‼️
キャンプしなくとも、川で遊べちゃう‼️

レッツゴーーーーーー

!?!?

まさかの大行列(-.-)
引き返す車続出…
うちも便乗。

時間も昼過ぎてるし、さっき買ったパンを車で食べながら、お宿方面を目指すことに。

行き先は
「萌木の村」

きゅーじの旅行日記  1-1

ここも行きつけの場所

きゅーじの旅行日記  1-1

このメリーゴーランドまじでいいですよ!
雰囲気が好きです☆

きゅーじの旅行日記  1-1

きゅーじの旅行日記  1-1

きゅーじの旅行日記  1-1

何かのフリーペーパーに割引券がついてますよ!
なんだっけかな。

メリーゴーランドの隣の建物

きゅーじの旅行日記  1-1

こちらにファイヤーサイドの「コッパーケトル」が売ってました‼
くぅ~、かっけぇーな!
みて、終了(泣)

萌木の村内のお店を散策。

雰囲気よかですね☆
こんな街に住みたいな。

写真取り忘れましたが、青い車が目印の店にMERCURYのバケツが売ってました。

奥様から買う?っていい、パスをもらったのに、
暑さ>欲
が勝り、早く次行くぞと言ってしまった…

そんな発言してしまったことから、足早に萌木の村を後に
(゜ロ゜)

疲れたし、汗かいたし、宿行くか‼
まてまて、最後に近場にあるぞ。

清泉寮

の道はさんだ隣にある、「八ヶ岳 自然ふれあいセンター」
今までここで、思い出になるさ作品作れたな‼️
有名なソフトクリームではなく、ものつくり目当てにゴー。

結果、
今回は工作イベントなし。
残念。

雨降ってきたし、宿に向かいました。

2日目はまた次回!

お付き合いありがとうございました。

では、また!




このブログの人気記事
初 CAZUキャンプ場 ~予想以上の寒さ~
初 CAZUキャンプ場 ~予想以上の寒さ~

ソロキャンでバリエーションに困ること 食事編
ソロキャンでバリエーションに困ること 食事編

今年最後のキャンプ ~椿荘オートキャンプ場~
今年最後のキャンプ ~椿荘オートキャンプ場~

2021年初キャンプin椿荘オートキャンプ場
2021年初キャンプin椿荘オートキャンプ場

ワークマン 真空保冷缶ホルダーはどんなものか!?
ワークマン 真空保冷缶ホルダーはどんなものか!?

同じカテゴリー(GO!GO! GO!GO! GO!GO!GO!)の記事
 きゅーじの悩み (2018-08-04 19:49)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
きゅーじの旅行日記 1-1
    コメント(0)