スタイルを変えてのソロキャン ~NEWギアも使うぞ~
こんにちは。
きゅーじです⚾
10月4日に一泊でキャンプに行ってきました。
今回は行き慣れている、椿荘オートキャンプ場に来ました!
絶好のキャンプ日和です!
まじで最高☆
今回は、2つの楽しみが待っています!
①初の地べたスタイル
②NEWギア
はじめに、①の楽しみ。



今まではこのテントにオンウェーの椅子を使っていました。
↓↓↓


地べたスタイルからの景色(当たり前だけど、天井まで距離があるから見えかたが違って良き)
地べたスタイルにすることで、
〈メリット〉
・テント内が広くなる
・諸々の作業がしやすくなる
〈デメリット〉
・腰が痛くなる
・背もたれがほしくなる(よっかかりたくなる)
┗寄りかかる生活に慣れてしまったため
〈結論〉
パップテントでは、総合的に考えた結果【地べたスタイルが良い】
〈余談〉
どこが変わったでしょうか???


正解は【ガイロープ】でした。
白からカーキにしました!
カーキの方が目立ちにくく、昼間でも見にくいですが、見映えとしてはこちらが良いでしょうか。あくまでも見映え的に、格好を気にしちゃいました。
次に2つ目の楽しみです。
【NEWギア】ですね!
NEWギアはこちらー


ハスクバーナー。
これまでは、太い薪でもナイフでバトニングをして途中で動かなくなったりして苦労していました。だから、どうしても欲しくて。
キャンプにはたまにしか行けないのに、買ってしまった。
本当に自己満ですよね。これがキャンプ沼か、、、。
色々みていると薪割りの際、根元が傷つき、壊れる原因になるとあったので、簡単に。


これもカーキで。
テントのガイロープが余ったので同じもので(笑)
しかも、ワークマンの(笑)

10時にチェックインして設営も含め、ここまでの作業を終えても11時15分でした。早すぎる
時間がありすぎるから、あとはゆっくり過ごしましょ。
まずは珈琲飲んで、


あとは適当に酒飲んで、おつまみ食べて、本読んで、夜ご飯食べて、21時に寝ました
~翌朝~
どーしても、昼飯に食べに行きたいところがあるので、朝は簡単に。

ゆっくり焚火を楽しんで、

いつものように風呂入って、そして、キャンプの最後の楽しみであった、ラーメンショップ津久井店でネギラーメン大盛(ニンニクたっぷり)を食べて帰宅しました。

今年中にファミキャンしたいな。
以上、きゅーじでした。
きゅーじです⚾
10月4日に一泊でキャンプに行ってきました。
今回は行き慣れている、椿荘オートキャンプ場に来ました!
絶好のキャンプ日和です!
まじで最高☆
今回は、2つの楽しみが待っています!
①初の地べたスタイル
②NEWギア
はじめに、①の楽しみ。



今まではこのテントにオンウェーの椅子を使っていました。
↓↓↓


地べたスタイルからの景色(当たり前だけど、天井まで距離があるから見えかたが違って良き)
地べたスタイルにすることで、
〈メリット〉
・テント内が広くなる
・諸々の作業がしやすくなる
〈デメリット〉
・腰が痛くなる
・背もたれがほしくなる(よっかかりたくなる)
┗寄りかかる生活に慣れてしまったため
〈結論〉
パップテントでは、総合的に考えた結果【地べたスタイルが良い】
〈余談〉
どこが変わったでしょうか???


正解は【ガイロープ】でした。
白からカーキにしました!
カーキの方が目立ちにくく、昼間でも見にくいですが、見映えとしてはこちらが良いでしょうか。あくまでも見映え的に、格好を気にしちゃいました。
次に2つ目の楽しみです。
【NEWギア】ですね!
NEWギアはこちらー


ハスクバーナー。
これまでは、太い薪でもナイフでバトニングをして途中で動かなくなったりして苦労していました。だから、どうしても欲しくて。
キャンプにはたまにしか行けないのに、買ってしまった。
本当に自己満ですよね。これがキャンプ沼か、、、。
色々みていると薪割りの際、根元が傷つき、壊れる原因になるとあったので、簡単に。


これもカーキで。
テントのガイロープが余ったので同じもので(笑)
しかも、ワークマンの(笑)

10時にチェックインして設営も含め、ここまでの作業を終えても11時15分でした。早すぎる
時間がありすぎるから、あとはゆっくり過ごしましょ。
まずは珈琲飲んで、


あとは適当に酒飲んで、おつまみ食べて、本読んで、夜ご飯食べて、21時に寝ました
~翌朝~
どーしても、昼飯に食べに行きたいところがあるので、朝は簡単に。

ゆっくり焚火を楽しんで、

いつものように風呂入って、そして、キャンプの最後の楽しみであった、ラーメンショップ津久井店でネギラーメン大盛(ニンニクたっぷり)を食べて帰宅しました。

今年中にファミキャンしたいな。
以上、きゅーじでした。
初☆PICA富士ぐりんぱ ~娘と初デュオキャンプ~
【5ヵ月振りのソロキャン in椿荘オートキャンプ場(道志)】
初 CAZUキャンプ場 ~予想以上の寒さ~
ワークマン 真空保冷缶ホルダーはどんなものか!?
ソロキャンでバリエーションに困ること 食事編
2021年初キャンプin椿荘オートキャンプ場
【5ヵ月振りのソロキャン in椿荘オートキャンプ場(道志)】
初 CAZUキャンプ場 ~予想以上の寒さ~
ワークマン 真空保冷缶ホルダーはどんなものか!?
ソロキャンでバリエーションに困ること 食事編
2021年初キャンプin椿荘オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは。
10月第1週は、台風一過で最高の天気でしたよね!(^^)
椿荘・・・・平成1ケタの時は、よく行きましたよ!
林間で、沢の音が心地よく、イイ所ですよね!♪
ソロのスタイル、決まっていますねぇー!
今のソロテントはカッコイイ!
写真がアウトドア雑誌の一コマみたいです!☆彡
10月第1週は、台風一過で最高の天気でしたよね!(^^)
椿荘・・・・平成1ケタの時は、よく行きましたよ!
林間で、沢の音が心地よく、イイ所ですよね!♪
ソロのスタイル、決まっていますねぇー!
今のソロテントはカッコイイ!
写真がアウトドア雑誌の一コマみたいです!☆彡
TORI PAPAさん
こんばんは。
椿荘は早くインできますし、雰囲気もよいのでソロだとついつい向かってしまいます(笑)
他のところも行きたいんですが、失敗したら嫌だなと食わず嫌いになってしまい、、、。
素敵な場所があればご教示願います(笑)
こんばんは。
椿荘は早くインできますし、雰囲気もよいのでソロだとついつい向かってしまいます(笑)
他のところも行きたいんですが、失敗したら嫌だなと食わず嫌いになってしまい、、、。
素敵な場所があればご教示願います(笑)