きゅーじのキャンプ日記1-2

きゅーじ

2018年05月08日 10:22

先日、1日目の様子を書かせていただきました。
本来であれば、【ここにその時のURLを貼り付け】したいのですが、やり方わからず…
(※どなたか方法を教えて下さい(T-T))

さて、切り換えていきましょう!
初めて見ていただく方へ。今回は飯能にある「白岩渓流園キャンプ場」に行きました。
1日目の様子はさかのぼって見ていただけると幸いですw

《2日目》
夜寒くて寝付けないかなと思ったのですが、心配不要でした!

朝一のコーヒー上手い

娘が撮ってくれた写真ですw
(おしゃれとは、無縁な光景かなそんなの気にせんw)

ここで、謝罪と反省です。。。
写真全くなし…です。
これからは写真たくさんとります。
なので、文章で書かせていただきます❗

では、いきますよ~~

コーヒーで体を温めて、ストレッチ‍
すごーく美味しい空気をからだ一杯に感じまーす
少し筋肉痛が…
(実は、ここ白岩渓流園キャンプ場はオートではなく、サイトまで荷物を運びます。山間なので、台車使えません。駐車場からすぐ階段なのです)

朝食を済ませてからどーするか家族で議論。
遊び道具持っていったんですが、できるスペースなく。
なので、白雲山 鳥居観音にいってきました!
ここは、ケニーズ・ファミリー・ビレッジと目と鼻の先。
ここには山の中腹におっきぃー、観音様がそびえ立っています!しかも中に入ることができ、階段を上り、上り、上るとようやく外に出れる扉が!
ガチャ…………………

きもちええわぁー

風が吹き、小鳥のさえずりが聞こえる。
まさにパワースポット的空間
いや、的ではなく、パワースポットです!
是非、興味がありましたら行ってみてくださいね。

その後、子供がアイス食べたいと行ったので鳥居観音から車で1分ほどにある、ケニーズ・ファミリー・ビレッジにお邪魔しアイスを購入。(場内の写真とったのですが、今度行ったときようにしますね。とても混んでいましたよ。ただ、事務所はかわいいし、スタッフの方々の対応が優しく好印象。次は泊まりに来ます!と心に誓いました)

アイスも食べ、出発!
次に向かったのが、さわらびの湯
ゆっくり温泉につかろう。の前に、手前にある「お休み処やませみ」で昼飯を

うどんをいただきました。
手打ちとのこと。おいしかったですよ!

さて、待ちに待った温泉です!
さわらびの湯へGO!!
写真撮り忘れました。

中はとても広く、お土産コーナーやかなり広い畳の休憩室などあり、ゆっくりできます。
お風呂は内湯に露天、サウナでした。露天はちょっと狭いかな
でも、きもちよかっ

入浴後は休憩室で少し待ったりしてキャンプ場に戻りました。

戻ってからは、だらりとしたり、UNOやトランプしたり楽しい時間を過ごしました✨


その後夕食、食べて焚き火して寝ました。
一気に省略しすぎかなw
あっ、子供2人チアダンスしてるので、特別ステージ作って踊りました‼

《3日目》
10時チェックアウトなので、バタつくことを考え早めの行動。
片付けてるときは寂しい気持ちに(T-T)
この気持ちがあるからまた、キャンプしたくなるんだろうな!

素敵な思い出をありがとう

白岩渓流園キャンプ場に来てよかった!!

では、またどこかで✋


あなたにおススメの記事